今日は1月7日。古来から七草粥を食べる風習がある日として知られます。我が家でも妻が七草粥をつくってくれました。やはりこういう食事はなんだかホッとしますね。

夕食の後は食パンを焼きました。新年を迎えて、なんだかんだと理由をつけてパンを焼くのをさぼっておりましたので、久しぶりにパンを焼いた気がします。
一ヶ月ほど前に、お客様のHさんを通じて譲っていただいた松本産の無農薬で育てた小麦粉「ユメアサヒ」5kgをアッという間に消費してしまい、今日からは以前のようにスーパーで購入した強力粉を使っています。
いつものように低温発酵にしますので、朝食後に生地をこねます。その後冷蔵庫に入れて1次発酵9時間、2次発酵は常温で3時間半。夕食後にオーブンを10分予熱した後、35分間焼き上げました。今日は小麦粉450gに対して、ドライイーストを3gにしました。焼き上がりはイイ感じです。新年1発目の作品としては上出来でしょう。

松本産のユメアサヒ、焼成には正直かなり苦労いたしましたが、一般の小麦粉に戻ってみると、その奥深い味わいが懐かしくなるのです・・・